じゃらんアワード3年連続中四国地区1位で、口コミ点数は4.7(5点満点)。
そんな人気旅館、白石家(島根の玉造温泉近く)の予約が取れたので行ってきました。
・宿泊日:2019年10月4、5日(一泊)
・部屋タイプ:【禁煙】和室8畳スタンダードタイプ
・プラン名:料理長厳選!W受賞記念プレミアム会席【3年連続中四国地区1位】拘りの限定SPデザート付☆
・料金:19,800円/人
この旅館の良かった点は二つ。
「おもてなし」と「料理」です。
どのスタッフも私たちに対する気遣いが素晴らしく、また朝晩の料理は絶品でした。
残念だった点は、部屋が少しカビ臭かったこと。
多分エアコンの匂いかなぁ。
すぐに慣れて気にならなくなりましたが…。
旅館に入ると、チェックインの間に蕎麦かりんとうとそば茶をいただきました。
この蕎麦かりんとう、すっごく美味しかったです!!
自家製のため売店では売っていないそう。
売っていたら絶対お土産に買っていました。
花柄の浴衣の貸し出しもありました。
自分の好きなデザインのものを選べたので、気分上々♩
やっぱり可愛い浴衣はいいな。
チェックイン時間が遅かったので、すぐに夕ご飯を食べることに。
「MAGATAMA」というレストランでいただきました。
ほのかに薄暗く、お洒落なレストランでした。
おしながきはこんな感じ。
どれも美味しそうで、高級感がありました。
まず出てきたのが、半熟卵のサーモンサラダ。
上にいくらが乗っていました!
大根とサーモンとイクラと半熟卵のハーモニーが、なんとも言えない美味しさでした。
次はお造り。
さすが海の近くだけあって、新鮮でした。
醤油は甘口で、こちらも美味しかったです。
松茸の土瓶蒸し。
だし汁がめちゃくちゃ美味しかったです!
汁含めて、全部残らずいただきました。
松茸自体の味の違いは良く分からなかったけれど、風味は抜群に良かったです。
そしてのどぐろ朴葉包み焼き。
朴葉に包んだまま出てきました。
これを開けると…、
高級魚のどぐろ丸々1匹ー!!
魚の脂たっぷりで甘くて、すっごく美味しかったです。
頭から尻尾まで、食べられる部分全部を時間をかけていただきました。
個人的には全部の料理の中で一番美味しかったかな。
次もメインの、島根和牛ステーキ。

自分で好きなように焼くスタイルでした。
このお肉も柔らかくてジューシーで、美味しかったです!
島根和牛って初めて食べたけれど、今度ふるさと納税で頼んでみようかなと思ったり。
まだまだ続きます。
秋野菜の天ぷら。
栗の天ぷらも初めて食べたけれど、甘くて美味しかったです。
どれもサクサクでした。
魚つみれ 赤だし仕立てとご飯と、牛しぐれ煮(奥左)と漬物(奥右)。
牛しぐれ煮が、めちゃくちゃご飯に合いました。
お米も美味しかったです。
デザートは豆乳杏仁のブリュレ(上にアイス付)。
一品一品がどれも丁寧にこだわって作られていて、すごく満足できた夕食でした。
1位になったのも納得できます。
夕食後、ロビー近くで津軽三味線とどじょうすくいのライブショーをやっていたので、観に行きました。
津軽三味線は初めて聞いたけれど、なかなかの迫力でした。
ショーの最後には、有志のお客さんが前でどじょうすくいをやる姿も。
幼稚園くらいの小さい女の子もチャレンジしていたのが可愛かったです。
みなさん楽しそうでした。
その後、お風呂へ。
美肌の湯と言われる玉造温泉で疲れは取れましたが、お風呂自体は広くはなくて普通でした。
次の日の朝ごはんは、種類豊富な豪華なブッフェ。
中でもここの旅館はフレンチトーストとパンケーキが有名だそう。
パンケーキにはマーガリンとあんこをたっぷり乗せました。
ボリューミーでしたが、どちらもふわふわでとても美味しかったです。
美味しい料理とおもてなしを楽しみたいなら、白石家はオススメです!
実際に行ってみてすごく満足できた旅館でした。
コメント